こんにちは!
管理人のハルです!
今回は日本酒に合うおつまみについてまとめました。
参考にどうぞ!
日本酒は、味の濃淡や香りによって
・熟酒(じゅくしゅ)タイプ
・醇酒(じゅんしゅ)タイプ
・薫酒(くんしゅ)タイプ
・爽酒(そうしゅ)タイプ
の4つに分類されます。
長期間熟成された日本酒のことで、古酒や秘蔵酒、長期熟成酒などがこれにあたります。
熟成香、甘味・酸味・苦味のバランスが良く、希少性の高いお酒となります。
どっしりとした飲みごたえが特徴です。
熟酒は味わいが濃いため、濃い味付けの料理によく合います。
相性の良い料理⇒肉料理や角煮などの比較的味の濃い料理
森泉 古酒(平成26年醸造) 720ml[宮城県]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】大崎市岩出山/お酒/日本酒/地酒/ギフト/プレゼント/贈答品/父の日/お中元/御中元/御歳暮/お歳暮/御年始/御年賀
醇酒とは、米の旨味を強く感じる日本酒がこれにあたります。
主には生酛や山廃系の純米酒に多くみられます。
日本酒らしい味わいを楽しめる日本酒です。
熟酒は比較的どんな料理にも合います。
相性の良い料理⇒煮物や焼き魚、餃子、鍋料理、鮭とば・あたりめなどの乾物
吟醸酒や大吟醸酒などのフルーティーな風味のある日本酒となります。
飲み口もすっきりとしているため非常に飲みやすく、海外でも人気の日本酒となっています。
さっぱりとした軽い料理に非常によく合います。
相性の良い料理⇒刺身、冷奴などの軽め味付けの料理
全品P2倍 8/30限定ギフト【50%OFF】 単品合計価格10,000円→5,000円!! 日本酒 飲み比べセット 送料無料日本酒の最高ランク 大吟醸 720ml 5本セット 4合瓶 四合瓶 清酒 飲み比べ お中元 お歳暮大吟醸酒 デイリーランキング1位獲得!
日本酒の中でもっとも多く、軽快で清涼感の強い味わいが特徴です。
吟醸酒~普通酒まで幅広いジャンルが爽酒となります。
主には生酒や生詰酒、低アルコール酒が爽酒にあたります。
薫酒と同様に軽やかな料理によく合います。
相性の良い料理⇒刺身やカルパッチョなど
[清酒・日本酒]24本まで同梱可★菊水 無冠帝 吟醸 720ml 1本 (生詰)菊水酒造
①塩辛
⇒日本酒との相性が非常によく、定番中の定番といえる塩辛。塩分が濃く、日本酒の旨味をさらに引き立ててくれます。コンビニやスーパーなどでもよく販売されているため、準備しやすいのも〇
【赤羽屋磯辺商店 無添加 昭和の塩辛 3本セット】いか塩辛送料込み・産地直送 青森
②たこわさ
⇒おつまみの定番といってもいいたこわさです。今ではコンビニでも販売されているため、塩辛同様準備しやすく、塩加減やわさびの風味も非常に日本酒との相性がいいです。
北海道の水ダコで作った贅沢たこわさび130g【タコわさび】【タコワサビ】【たこワサビ】
③チーズ
⇒ワインなどのおつまみとしてのイメージが強いチーズですが、実は日本酒との相性も非常にいいです。
特にクリームチーズが相性がよく、いぶりがっこやワサビ漬けを一緒にのせて食べるのもオススメです。
個人的にはいぶりがっことクリームチーズの相性が抜群です。是非試してみてください!
④せんべい
⇒塩気があり、日本酒と同じ米を原料としているため非常に相性が良いと言われています。
⑤ナッツ類
⇒チーズと同様、洋酒とのイメージが強いナッツ類ですが、お酒の味を引き立てるため日本酒との相性が良いとされています。手軽に食べられるのもいいですね!
料理に合わせて日本酒を選ぶのか、日本酒に合わせて料理を決めるかも日本酒を楽しむ1つの方法です。
料理に合わせる場合は、濃い料理には熟酒などの濃い日本酒、軽い料理には薫酒などの軽い日本酒のタイプを考えると比較的合わせやすいと思います。
しかし、それとは逆に濃い料理にそう爽酒などの軽い日本酒を選択することにより、より料理の旨味を引き出したりもします。
最終的には個人の好みとなりますが、是非様々な組み合わせを試してみてください。
今回は日本酒と料理の相性についてまとめてみました。
Withコロナの時代へとなってきていますが、以前同様、最近はもっぱら家で飲むことが主となっています。
そのため、様々な飲み方や料理との相性を試しながら楽しんでいます(笑)
お酒の飲み方1つで楽しみ方や飲むときの視点も変わってきます。
様々な情報を発信することにより、皆様の家呑みが更に楽しく行えるようになれば幸いです。
だがしかし!!
家だからと言って油断しているとついつい飲み過ぎてしまいます。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意を!!!
ダイエットを決心した管理人のハルでした…(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた!