意外と知らない!?日本酒のマナーあれこれ
こんにちは!
管理人のハルです!
緊急事態宣言も解除された地域も出てきましたね!
もうひと踏ん張りでしょうか。まだまだ油断しないようにいきましょう。
今回のテーマは日本酒のマナーについて調べてみました。
まだまだお店も通常営業とは程遠いと思いますが、行けない今だからこそマナーを覚えといて
1UPした大人を目指しましょう!(笑)
それでは暇つぶしにどうぞ!
日本酒を飲むときのマナーがある理由
日本酒を嗜むときはいくつかマナーがあるのはご存じですか?
マナー違反とされるものには必ず理由があります。
主なものとしては、
①相手を不快にさせないこと!
②清潔感に欠ける行為
③品位に欠ける行為
④酒器を破損させる恐れがある
他にも多々ありますが、代表的なものを。
日本酒は日本特有のSAKEです。日本酒の品位を落とすような行為は避けたいですね。
特に①は気を付けたいところですね!
お酒の席は飲む人も飲まない人もみんなで楽しい時間を過ごしたいですね。
私も20代の頃よりも場の雰囲気や空気を見ながら飲むようになりました(^^)
そういったことを少し意識していると飲み過ぎることもないのでおススメですよ!
特に上司や目上の人がいるときなどは是非試してみてください。
日本酒のマナーあれこれ①お酒を注ぐときはどれくらい注げば良いのか?
⇒8分目まで。並々と注ぐのは零してしまう恐れがあるため好ましくないとされる。
②注ぐときの注意は?
⇒右手で徳利や銚子を持つ。上司や目上の方に注ぐときは左手を添える。逆手に持って注ぐのはマナー違反!
豆知識:徳利のとがった部分で注いでしないがちですが、反対の丸い部分から注ぐのがマナーなのだとか。とがった部分で注ぐのは円の切れ目⇒縁の切れ目ともとらえられるためと言われています。
ほとんどの方が知らないと思いますが、知っている話のネタになりそうですね!
私も調べるまで知らなかった…(笑)
③注がれる場合の注意点は?
⇒お猪口を右手に持ち、左手を底に添えて注いでもらいます。お猪口にお酒が残っている場合は一口飲んでから注いでもらうようにしましょう。
④注がれた後の飲み方は?
⇒注がれたら一口飲んでからテーブルに戻す。一気に飲み干すのはマナー違反。女性の場合は右手の人差し指と親指で杯の側面を持ち左手は底を支えるように添えて飲むのが良いとされています。
もっきりの飲み方は?
もっきりの飲み方に困った経験はありませんか?私はあります(笑)
もっきりとは升とグラスを使った飲み方のことをいいます。
実は飲み方には特に決まりはないそうです。
目安としては↓↓↓
①注がれたらテーブルに置いたまま口でグラスのお酒を少し飲む。
②グラスを升から持ち上げる。グラスをおしぼりなどで拭く。
③グラスのお酒を飲む。
の手順のようです。
升に残ったお酒はどうやって飲むか?
答えはグラスに移し替えてもそのまま升で飲んでもどちらでもいいそうです。
ここで悩む方も多いと思います。私もそうでした(笑)
これでもっきりの飲み方の謎も解決しましたね!
その他の日本酒NGマナー
①のぞき徳利
⇒徳利をのぞき込む行為です。
②振り徳利
⇒徳利を振って残りを確認する行為です。
③併せ徳利
⇒残りを別の徳利へと併せる行為です。
④逆さ杯
⇒杯を逆さまにしてテーブルに置く行為です。テーブルが汚れます。
⑤持ち歩き
⇒注ぎに行く際は相手のテーブルにある徳利などで注ぎます。単純に徳利などを持って歩くのは危険です。
⑥逆手注ぎ
⇒前述しましたが、手の平を上に向けた状態で注ぐ行為です。
終わりに
以上日本酒のマナーでした。
必要以上に意識することはないと思いますが、大事な場面などでは覚えておくと役に立つと思います。
お酒の席は飲む人も飲まない人も不快な思いをせずに楽しめるのが1番です。
自粛期間中家にいることも多いかと思います。
家にいる時間が長い分少しでも知識を増やして、自粛明けにはワンランク上の人間になれるようにしましょう(笑)
知識に無駄はありません。と勝手に思っています。
どーでもいい知識でも役に立つ場面があるかもしれません。
少なくとも私は仕事中のコミュニケーションで無駄に広いと思われる知識が役に立っています(笑)
興味あること以外は覚えませんが( ´∀` )
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!