【中秋の名月】2021年の中秋の名月は9月21日!お月見を楽しもう!




Pocket

こんにちは!

管理人のハルです!

今回は2021年【中秋の名月】についてまとめていきます。

ちょっとしたご参考にどうぞ!

2021年の中秋の名月はいつ?

2021年の中秋の名月は、

9月21日(火)

になります!

中秋の名月の日は旧暦によって決まっているため、その年によっては満月とはならない年もありますが、

2021年の中秋の名月は満月と同じ日となっています!!

そもそも中秋の名月とは?

中秋の名月とは旧暦の8月15日に見える満月のことを指しています。

一般的には【お月見】【十五夜】とも呼ばれます。

日本ではこの風習は平安時代から始まったとされ、

元々は貴族が月を見ながら詩歌や管弦、お酒を嗜む等で楽しむものであり、庶民にはあまり縁のないものとされていました。

庶民へとお月見が広がったのは江戸時代以降とされています。

この頃のお月見では収穫祭という位置づけもあり、サトイモを食べる習慣がありました。

江戸時代では中秋の名月の日は芋煮を食べ、夜遊びをするのが一般的でした。




中秋の名月にすすきを飾るのはなぜ?

すすきは古くから神が宿るものをされていました。

また、前述しましたが、中秋の名月は収穫祭の意味合いもあります。

昔はこの時期に稲穂がなかったため、稲穂=すすきとして翌年の豊作を願ったとされています。

すすきと一緒に飾るお月見お団子は、お団子=さといもとしてお供えするようになった説が有力です。

ちなみに中秋の名月は別名【芋名月】とも呼ばれます。

お供え物を食べることで健康や幸せが訪れるともいわれています。

中秋の名月は収穫に感謝、これからの健康や幸せを祈る日でもあるんですね!!

 

おわりに

今回は中秋の名月について簡単にまとめてみました。

秋は空気が澄んできて星もよく見えます。

そして2021年の中秋の名月は満月です。

こんな時期だからこそ、

無病息災を祈って素敵な満月を楽しむのもいいかもしれませんね!

少しでも参考になれば幸いです!

最後までお読み頂きありがとうございました!

それではまた!!

 

この記事へのコメント

コメントは受け付けていません